内容へ移動
X?-Rのページ
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
バックリンク
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
blog:2025:10:0401
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== 高市新総裁ご就任おめでとうございます ====== 本日、自民党新総裁が高市早苗氏に決定した。 ご本人や周囲の頑張りによって、圧倒的な党員党友票を獲得したのが最も大きな勝因だろう。 これで日本は昨年のアメリカと同様、ギリギリのところで持ち直したという感じだ。 これで他の候補(特に一番若い人)に決まってしまったらどうしたものかと危惧していたが、やはりこの勝利は有権者の方々が高市さんの能力をしっかり見てくれたお陰だ。そして最初の投票で二位につけるだろうと予想していた林さんがそうでなかったのには驚いたが、やはり実力以外の要素というのもあるから、これも勝負の結果ということだろう。 世間では自民党初の女性総裁と言っているメディアが多いけど、僕は男とか女とかそういうのは関係なく、変な下駄を履いたり履かせられたりしたわけでもなく、高市さんはご自身の実力で勝利したと思っている。 だから僕は高市さんのような肝の据わった人が好きなんだ。変な意味ではなく、人間として。 {{:blog:2025:10:2025100402.png?400|}} そのような結果を知るまでは、今日は何となくソワソワしていた。 いつもならこういう情報の収集はマルチタスクをしながら音声のみで済ませてしまうけど、今回の投開票は最後までずっと見ていた。 そして結果を知った後はしばらく笑みが止まらなくて、これで政治に関してはあまり不安を抱かなくて済みそうだ、などど考えていた。 そのような不安があったから、個人的に政治関連の尖った発信が増えていたわけだが、これでしばらくはそういうことを気にする必要はなさそうだ。 こういう安心を感じさせることも、トップリーダーとしての重要な資質なのかもしれないね。
blog/2025/10/0401.txt
· 最終更新:
2025/10/08
by
X?-R
ページ用ツール
文書の表示
バックリンク
文書の先頭へ